1年 練習試合
2012/1/29(日) 東大和4FCさんとの練習試合、1年生の結果と感想です。
インフルエンザが流行っている中、19人中17人参加で、FCの子たちは元気だなぁ、と思いました
1試合目 8-1
2試合目 9-0
3試合目 8-0
年末のミニサッカー大会で優勝したからか、全体的に自信と言うか積極性が出てきたように見えました。ボールに向かっていける子が多くなったように見えましたし、運動量も増えたような気がします。いい傾向ですね
試合の中では、いつも練習で必ずやっている、「スクリーン」が体に染みついてきたのか、あっさりボールをとられてしまうシーンが明らかに激減したと思います。
もうひとつ成長ぶりを感じたのは、パスの回数がかなり増えました。選手間の距離も少しですが広がってきて、味方のドリブルを邪魔してしまうようなシーンも少なくなったように感じました。ちょっとずつですが、「だんごサッカー」から卒業してきているかな
子供達には難しいかな、と思うような練習も繰り返しているうちに、どんどんできるようになってしまうので、本当に感心してしまいます。みんな将来が楽しみですね
今回は練習試合ということで、毎試合ちがうポジションができたこともいい経験になったと思います。
Aちゃん、R、SHO、YKといったいつものゴールゲッター以外にも、YY、TK、IB、SUも得点を決めて、本当に嬉しそうでした。
DFなのに、前線に張り付いたまま帰ってこない誰かさんや、FWでも引いたポジションに行ってしまう子など、見ている側としても、子どもたちの性格が見えて参考になりました。
2月も練習試合、大会と続きます。風邪には気をつけて、また次の試合もみんなで楽しく参加しましょうね
(内田)
« 練習試合(1年~3年) | トップページ | 4年 2/5(土)コバトンカップ »
「2012-1年生」カテゴリの記事
- 2013.03.20★野火止杯 1年生大会。(2013.03.20)
- 2/24(日)1年生 練習試合(2013.02.25)
- 1月13日(日)1年生練習試合。(2013.01.14)
- 12月2日(日) 1年生。西堀キッカーズ練習試合。(2012.12.02)
- 11/24(土)1、2年生練習試合 1年生(2012.11.26)
コメント