2012/4/21 2年生 練習試合
2012/4/21(土) 2年生の練習試合の結果です。
六小、七小、新堀小が登校日だったため、19人中12人で頑張ってきました。
4-0 セレザ(R1点、A1点、SHO2点)
2-4 朝志ヶ丘(A2点)
1-7 アズマ(A1点)
当日は、2年生コーチが1人しか都合がつかなかったため、監督が一緒に同行してくれました。ありがとうございました。
全体的には、少しずつですが成長が見られたように感じました。特に1年生の終わりごろから始めたボールマスタリーのおかげか、ボールを足元で扱う技術がみんな上達してきたように思いました。
今まで目の前に転がってきたボールをボカーンと蹴るだけだったYMが、一人かわしてからパスを出したり、YTやIBもボールを持ってもちょこちょこっと動くだけで相手にぶつかってしまっていたのが、サイドラインの方に逃げるように少し長いドリブルができたり、というシーンがあり「おぉ!」と思いました
逆に、球ぎわの競り合いが弱い、味方のチャンスに一緒に上がっていかない(後ろの方でポテポテ歩いてる)といった課題はまだまだ改善の余地あり、といった感じでしたね。
特に2、3試合目は11人でお願いしますと言われ、11人でゲームをしたのですが、そこでハッキリ見えてしまったような気がしました。AちゃんやRのように8人制なら個人でも突破しちゃうような子たちが11人制では相手につかまるようになってしまい、フォローがいないので単発攻撃でおしまい・・・というシーンが非常に目立ちました。もう少し、パスをもらえるような動きをする子が何人か出てくると、だいぶ攻撃力が上がるんじゃないかなぁと感じましたので、この辺は教えていきたいです。
ディフェンスでは、ボールを持っている相手の隣を一生懸命走っているだけで、なかなかボールを持っている相手に当たりに行けない、とシーンは相変わらず多かったですが、その中でもO、YM、SHU、SHOあたりは、しつこく相手のボールにくらいついて頑張っていました。みんながこういうディフェンスをするようになるといいですね。
今回は、コーチが私一人だけだったのもあって、ある程度子どもたちに自由にやらせてしまったんですが、コーチに言われてやるんじゃなくて、自分たちで考えていろいろ試している姿が見えたので、そこは良かったと思います。
最後に、今回のヒーローは3試合目にキーパーを志願してきたので、やってもらったKOかな?
相手のPKをがっちりキャッチして止めたのはカッコよかったですね。子どもたちも1-7で負けたとは思えないはしゃぎようでした
内田
« 5年 プラザ広場にて練習試合 | トップページ | 1年生 練習試合 »
「2012-2年生」カテゴリの記事
- 2013/2/24 2年生陣屋カップ準優勝!(2013.02.26)
- 2013/1/13(日) 2年生練習試合(2013.01.15)
- 2年生 2012/11/24(土) 練習試合(2012.11.24)
- 2年生 2012/11/11 味スタフェスタ(2012.11.11)
- 2年 2012/11/4(日) 練習試合(滝山JFC、東久留米WINS)(2012.11.04)
コメント