フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月25日 (土)

8月25日(土)6年さわやか杯

今日は6年生最後の公式戦、さわやか杯が行われました

結果は

VS plaisir 0-2

VS 東京・久留米FC U-12 0-5

結果惨敗でした

南町グランドまでの自転車での移動と試合前のアップですでにバテている子が数名いました

1点もとることができなかったところをみると全く攻撃できなかったようにみえてしまうけれど、立ち上がりは2試合共に悪くはなかったと思います最初は点を入れるのは時間の問題かなぁ…と思えるくらい相手の陣地で攻撃していました。

両方の試合とも、時間が経つにつれ運動量が減っていくのが分かるようでした

相手の立ち上がりが悪かっただけだったのかなぁ…

もちろん要所要所に良いクリアがあり良いパスはあるのですが、点が線にはならずきちんと次に続くことが少なかったように思います

あまりスッキリしない悔いの残る試合になってしまいましたが、6年生の暑い夏が終わりました

まだ、普段の練習・カップ戦、練習試合はあります。試合の大きさには関係なく残り少ない清瀬FCでの活動を実りあるものにして中学生に向けて頑張ってもらいたと思います

今日も試合に参加、応援してくれた5年生本当にありがとうございました

へいママ

2012年8月20日 (月)

8月19日(日)6年市連盟

合宿後 初の試合でしたいつもよりはチーム数も少なく、組み合わせ方も少し違った大会でした

◆試合結果

VS FCGiocare

3-2

VS VALIANT

1-3

◆順位決定戦

VS 清瀬イレブン

3-1

VS FCGiocare

1-1

合宿の翌週はお休みだったので2週間ほどサッカーの練習から離れていたと思いますが、その間に個人的に練習していた子はいたでしょうか

この日も朝から暑く応援に行っていた保護者の方が体調を崩しそうでした

1試合目の立ち上がりもあまり良くなく、このままずるずる行っちゃうかぁ…というところでしたが、1点を先制すると子ども達もハイタッチをして少しテンションが上がった様子

その後点を取り合い、1試合目を勝利することができました相手チームは個人技が高いチームだそうです!頑張って守りましたね

2試合目のVALIANT先発メンバーには手も足も出ない…と言うような展開になっていしまいボールを追いかけることで精一杯…と言う感じでしたしかし後半に相手が多くのメンバーチェンジをしてから積極的に動けるようになり1点を返すことができました

もちろん技術的にも体力的にも足りないところがあると思いますが、少し上手な相手になってしまうと気持ちの面で少しひいてしまっているような気がします

清瀬イレブンとの試合では今日、紅一点の女の子のよいパスが何度か見られました足も早いしもっともっと積極的に行けそうですね

他にもよく粘ってボールをとった子や上手にクリアしてくれた子、フリーキックからの豪快なシュート

とくに5年生の3人はみんなとても頑張ってくれました

良く走るし、守り方も良く知っていて本当に頼りになります暑い中本当にありがとうございました

来週は6年生最後の公式戦、さわやか杯がありますまた5年生の3名の力を借りながら、勝っても負けても悔いの残らないような試合ができるといいですね

まだまだ暑い日が続いているので体調崩さないように

へいママ

2012年8月 7日 (火)

秩父合宿

8月4~6日まで、2泊3日で埼玉県秩父市に合宿に行ってきました。
とても暑い中、地元のチームと練習試合もできました。
初日は長瀞のキャンプ場、2日目は山の上のきりしま旅館ですごしました。
キャンプ場での、バーベキュー、坪田コーチの料理、ホットドックおいしかったですね。

最終日は雨でしたが何とか、親子サッカーもできました。
清瀬から来てくれた、お父さん、お母さんありがとうございました。

今回、片品村から秩父に変更して企画してくれた6年生の保護者の皆さんご苦労様でした。
付き添いの保護者の皆さん、コーチの皆さん有難うございました。
お疲れ様でした。
村野

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

カテゴリー