フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 3年生 11月11日 味の素フェスタ | トップページ | 11月24日(土)5年生招待大会 »

2012年11月24日 (土)

2年生 2012/11/24(土) 練習試合

11/24(土) 朝志ヶ丘SCさんとの練習試合に行ってきました。

1試合目だけは、15分ハーフの前後半ありで、残りは15分一本勝負の計5試合やってきました。

★試合結果

 1試合目 0-1
 2試合目 1-1(しょうた1点)
 3試合目 0-1
 4試合目 6-0(れいや1点、ゆうき3点、あんちゃん1点、ゆうと1点)
 5試合目 4-0(いぶき1点、あんちゃん1点、しゅんた1点、たくと1点)

2勝2敗1分、総得点11点、総失点3点でよく頑張っていたと思います。
今日はいつもよりもポジションを色々変えた結果、得点をできた子が多かった(8人)のが一番の収穫だったと思います。初得点!?って言われてる子が何人かいましたが、実はみんな過去に1点は取っていましたね
こういう結果が、少しずつ自信につながっていってくれればいいな、と思います。

全体的な感想としては、相手チームも割とダンゴ状態でボールに群がってきたので、それにつられてなのか、こちらもダンゴになってしまっていることも多かったですね。
こうなってしまうと、フィジカルの強い子、キック力のある子が断然有利で、1~3試合目とも、キック力のある子に遠めからシュートを打たれての失点でした。相手チームの子は、ヘディングもガンガンしてくるのに対して、うちの子たちは強いボールが飛んでくると頭を引っ込めてしまうので、もう少し恐怖心が克服されてくるといいのになぁ・・・と思うのはいつものことですね
その点では、いくとなんかは頭からボールに突っ込んで行けるのはすばらしいです
正直、千葉コーチからの宿題で覚えてきた「ボールに寄る」に関しては、まだまだ甘い部分が多く、よく1失点で抑えたな、という印象でした。

守備面では、ゆうま、すすむ、しゅんすけ、ゆうたあたりが僕の見た限りでは、相手のコースに入り込みピンチを防いでくれていたと思います。ボールを奪った後も、少しずつドリブルでかわしたら、フリーの味方にパスをつなげるようになってきたと思います。あとは、中盤の選手たちがもっと運動量を上げてディフェンスにも戻ってくるようになるといいんですけどね・・・。

攻撃面では、10人も相手が群がってくるのでなかなか思うように攻撃できないことも多かったです。中央でもみくちゃになって、なんだかわからないけどボールを奪われてましたね。そんな中でも、れいやが中央で2、3人かわしてサイドのゆうきやあんちゃんにパスを出してチャンスを作れるようになってきました。ダンゴから抜け出してしまえば、快足の二人が得点にからんでくれる、というのがうちの得意のパターンになりつつあるように思います。あとは、ときもひたすらドリブルばかりだったのが、効果的なパスを出せるようになってきましたね。
4、5試合目は相手も選手を変えてきた(強い子がひっこんだ)のもありますが、いい形の攻撃が作れていたと思います。

今日は慣れない11人制でしたが、一人ひとりの出番は多くてよかったのではないでしょうか。
(ちなみにコーチも慣れない3審制でちょっと苦労しました

11月はたくさん試合がありました。試合でしか得られない経験もたくさんあったと思います。これからしばらくは試合の予定はないですが、また明日からみんなで頑張って練習しましょう!

内田



« 3年生 11月11日 味の素フェスタ | トップページ | 11月24日(土)5年生招待大会 »

2012-2年生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年生 2012/11/24(土) 練習試合:

« 3年生 11月11日 味の素フェスタ | トップページ | 11月24日(土)5年生招待大会 »

カテゴリー