フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月26日 (日)

2年生★2013.5.25、2013.05.26練習試合。

5月25日(土)26日(日)と二日間、練習試合をしました。

試合結果

5月25日(土)下里小学校にて。

vs 田無富士見(15分ハーフ)
8 - 2

vs 滝山JFC(15分ハーフ)
3 - 2

vs 田無富士見(15分一本)
3 - 1


5月26日(日)東久留米第七小学校にて。

vs こみねFC(10分一本)
0 - 2
1 - 0
2 - 1
2 - 2
2 - 2

vs 滝山JFC(10分ハーフ)
0 - 0

vs こみねFC(10分ハーフ)
2 - 2

vs 滝山JFC(10分ハーフ)
1 - 4

vs こみねFC(10分ハーフ)
3 - 4


25日は、8人制の試合でした。チーム全員がボールを持ったらゴールに向かって積極的にドリブル→シュートまで頑張っていましたボールを持った時も、すぐに蹴るのではなくドリブルやパスもするようになってきました。
2試合目も、1試合目と同じくボールを持ったらドリブルをし、ゴールに向かっていましたが相手DFに上手な子がいたので、なかなかフィニッシュまでいけませんでした。
2試合ともトラップ→ドリブル→シュートを目標にするということが個々にデキテ来ているところがよかったです。

26日は、こみねFCさんと5人制で10分を5本、6人制で10分ハーフを2試合、滝山JFCさんと6人制で10分ハーフを2試合行いました。
コートが昨日より狭く、攻守の入れ替わりの早い試合でした。さすがに試合数が多く、天気もよかったので最後の方が足が止まっていました。しかし、相手も同じ・・・最後まで相手の方がよく動いていて、負けたくない気持ちも伝わってくるくらい頑張っていました。
清瀬FCも、絶対に勝つ負けたくないと気迫のこもったプレーガできるように頑張りましょう
あと、試合中の声出しも少しずつではありますが、出来ているところがよかったです。

Y。

2013年5月22日 (水)

フェアプレーカップ

フェアプレーカップ3日目19日(日)内山にて行い、最終結果は4位でした。

今大会はブロック改変に伴い、13Bは1枠増の4チームが中央大会出場となり、目標の都大会出場を決めることができました。

とはいえ、3位以内に入ることができず、若干複雑な気持ちもあります。

今回が3回目の13B大会でしたが、今までで一番厳しい大会でした。楽に戦えた試合は1試合も無く、先制点を取られる試合が多く、引き分け・得失点争いあり、暑さの激戦、初のPK戦も経験しました。

残念なのは、2日目の準々決勝でベストの試合をしただけに、準決勝を勝たてあげる事が出来なかった事が、悔やまれます。それまでの試合に比べ、開始からプレーが固く、チャレンジが少ない展開で進んでしまいました。元々立ち上がりが良くないチームなので、アップ・モチーベーションを含めて、試合の入り方は大事にしていたのですが、上手く合わせてあげられなかった事、試合の流れを読んで対応する事が出来なかった事は個人的に反省点です。内容はどっちに転んでも不思議ではない試合だったので・・・

それでも、勝敗はともかく、最終日まで残り、3大会で合計16試合戦えた事は、非常に貴重な経験が出来ていると思います。これも子供たちが頑張って、あきらめず、自分たちの力で勝利を掴み取って来たからこそです。

前回のミニサツカー大会以降のテーマとして、

・ゴールへの意識、縦への意識(積極的なチャレンジ)、ファーストコントロール、スペースへの動きだし、パスとドリブルでの崩しの形など

課題はまだまだ沢山ありますが、練習した内容を得点・勝利という結果につなげられるようになってきたのは、成長したのかなと思います。次はどんな相手にも同じプレーが出来るように頑張って練習です。

6月29日・30日が中央大会になります。強いチームしかいない大会の中で、どれだけ自分たちのプレーが出来るかを楽しみにして下さい。

監督、コーチ、保護者の皆様、FCの選手達、沢山の応援本当にありがとうございました。そして、これからも応援宜しくお願いします。

監督、コーチ、保護者、選手みんなの力を合わせて良いチームを作っていきましょう。

EVI

2013年5月20日 (月)

2013年5月19日(日)4年フェアプレー最終日

強風の吹き荒れる内山グランドにて、ハトマークフェアプレーカップトーナメントに参加してきました!!

初戦は準決勝vsFCフリッパーズ戦!

勝てば決勝、いづみFCとレフィーノの勝者!

ここまでよく勝ち上がってきてくれました

あと2試合、頑張れ4年生!!

vs FCフリッパーズ  0-0(PK0-3)

前後半を戦い、両者無得点でPK戦までもつれこみました。

PK戦は、清瀬は一人も決めることができず、相手は3人連続成功。

悔しい結果となりました。

応援団もドキドキのPK戦でした。

PKを蹴った子供たち、そしてゴールを守ったY君には、今まで味わったことのない緊張感があったと思います。

負けは悔しいですが、PKは仕方ないさ!

でも、この悔しさを忘れないでね。

3位決定戦 vs レフィーノ  1-4

一矢むくいましたが、残念な結果となりました。

2試合とも、オフェンスにディフェンスにみんなよく頑張りました。

ここまで勝ち上がってくるチームとなると、さすがにボールをもった選手に対してのよせも早く、あたりもはげしいです。なかなか自由にプレーをさせてくれません。

そんなプレッシャーの中でも、仲間の足元に正確につなげるパスや、相手の裏のスペースを狙った得点につながるパスができたり、シュートができるようになったらすごいですね。

 

清瀬FC 堂々の4位入賞です!!

4年生のみんな、お疲れ様でした。

そして、ありがとう!!

都大会も頑張ろう!!

応援に来てくださった、たくさんの関係者の皆さま、監督、コーチの皆様、寒い中ほんとうにありがとうございました。お疲れ様でした。

Henry

2013年5月13日 (月)

【連絡】5/18(土)の親子サッカースケジュール

親子サッカーのスケジュールが決まりました
おしらせページに掲載していますので、ご確認ください。

※PDF版はこちらからもダウンロードできます。

2013年5月12日 (日)

2013年5月12日(日)4年フェアプレー2日目

昨日の雨がうそのようなきれいな青空の、下宿第3グランドでフェアプレートーナメントに参加してきました。

VS T.T.KSC   4-1
VS 西原JrSC   3-2

今回は人工芝ということで本当に蒸し暑い中、
みんな顔を真っ赤にして一生懸命戦っていました。
具合の悪くなってしまった子も何人か出てしまいましたが、
最後まであきらめずやり抜いてくれました。

1試合目、先制されてしまいましたが、その後の攻めのプレーはすばらしかったです。
特にYちゃんハットトリックおめでとう!!
男の子相手に負けることのないすばらしい活躍でした(*^-^)

前半はキーパーでナイスキープの連続だったD君。
後半では右サイドに入り見事1得点!
本当に大活躍でしたo(*^▽^*)o

2試合目、ベスト4をかけての試合だけあってコーチと子供たちの気合も最高潮

西原さんの早い攻めの中、キーパーY君!本当にすばらしい守りでした。
さすが我がチームの守護神ですね(*^ー゚)b
そして先制点A.T君!きれいなフリーキックでした!

みんなの気持ちがひとつになったとってもいい試合でした!
来週は都大会目指して頑張ろう!!

初夏の暑さの中、監督、コーチの皆様、応援に来てくださった保護者の方々本当にお疲れ様でした。
胃がきりきりするような緊張感の試合が、来週も続きます。
体調を崩さないように注意してトーナメント最終日!みんなで応援しましょう

                                         ☆聖ジンジャー☆

2013年5月 5日 (日)

2013年5月5日(日) 4年フェアプレー予選

 五月晴れのひばりアムで13ブロック フェアプレー予選大会に参加しました。(20分ハーフ 8人制)

vs クリストロアSC  2-2
vs はやぶさFC    21-0
(予選ブロック1位通過)

公式戦初戦の固さもあってか(?)ボールの落ち着かない試合でした。(大きな課題ですね!)
その中でも公式戦初キーパーを任せれたD君!ケガで守護神不在のチームに終始落ち着いたプレーで安定感をもたらしてくれました。1試合目は引き分けとなり、大差で勝たなければ予選突破できない状況となってしまいました。
2試合目は点取り合戦に…
シュート数46本、得点21点(決定率45%)
子供たちのトーナメントに進みたい気持ちが全面に現れた気合いのこもった試合でした
この勢いで来週のトーナメントも頑張ろう!

大会後、田無いづみFCさんと練習試合を15分ハーフ2本 20ハーフ1本を行いました。
結果、0-0 1-0 1-0
大会では残念ながらベンチが多かったメンバーの光るプレーが多く見られ、女子の活躍が印象的でした。

暑く長い一日となり、4,5年コーチの皆さん、応援に来てくださったキッズTコーチ、保護者の皆さんもお疲れさまでしたm(__)m


☆今回より4年生も試合結果を保護者がアップすることになりました。順番でやっていきましょうね♪

ご指名により今回は(11,父母)…次回は「聖ジンジャー」ヨロシク(^-^)/

2014/5/4(土) 3年生 わんぱく大会・春の陣2日目

昨日に続き、わんぱく大会の3位パートトーナメントに出場してきました。

昨日よりも暖かく、風も穏やかでサッカー日和でした。

1試合目 0-3 青梅新町FC
2試合目 1-3 青梅4SC

残念ながら1勝もできず、大会が終わりましたが、初日のリーグ戦でしょうたの1点と、2日目のトーナメントでゆうきの1点が入り、アツくなる場面がありましたね

1試合目、2試合目とも初日よりも積極的にボールを奪いにいき、大きい相手にも負けない気迫が感じられました。失点はしていますが、よく3失点で抑えたという印象の方が強いです。
千葉コーチからも、よく戦っていた、カッコよかったぞ!と褒められていましたね

来年、4年生になったときの出場に向けて、小さいけれど確かな手ごたえと、立派なトロフィーをもって帰りたい、というモチベーションが生まれたという意味で、参加できてよかったと思います。

内田

各個人の感想などはまた後で追記します

2013年5月 4日 (土)

2013/5/3(金) 3年生 わんぱく大会・春の陣1日目

5/3(金)、本来は4年生の大会ですが、4年生が13B大会と重なってしまったため3年生でわんぱく大会・春の陣に参加してきました。


初日は3チームのリーグ戦でした。
1試合目 1-2 狭山台キッカーズ
2試合目 0-10 開一小フットボールクラブ

1試合目前半を1-0と奇跡的に(?)リードして終えましたが、後半に2点取られて逆転負け。
2試合目は、練馬のチームでしたが4年生の中でもかなり強いチームだったんじゃないでしょうか。ほとんどいい場面を作れず、一方的にやられてしまいました。

3チーム中3位で、今日(5/4)は3位パートのトーナメントがあります。

1つ上の学年相手なので結果よりも、とにかく一生懸命やること、戦うことを目標に、もう1日頑張りましょう。3位パートの中で1勝できるといいですね

内田

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

カテゴリー