フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 9月21日(土) 6年 さわやか杯 | トップページ | 9月21日 5年生JA東京カップ »

2013年9月26日 (木)

9/22(日)2年生 練習試合

滝山JFC主催の練習試合

 

相手は3チーム、これまで何回か対戦したことのあるチームです。どのチームも強いので、気持ちで負けないこと、全員で攻めて全員で守らないと勝てないことを話しましたが、

結果は以下のとおり。

 

1試合目 VS 西堀キッカーズ  (2-4)負け

2試合目 VS サンデーSC    (4-1)勝ち

3試合目 VS 滝山JFC      (2-4)負け

 

全体をとおして、どのチームも寄せが早くガツガツくるので、思うようにボールを持たせてくれませんでした。

絶対勝つという気持ちで戦えた子が何人いたか?

もっと頑張れる子が何人もいたはずです。

近くにいるのにボールを見るだけだったり、ボールを取られても取り返す動きがなかったり、

攻めだけだったり、守りだけだったり、などなど。決して実力差があったとは思いません。

要は戦う姿勢。スポーツは何でもこれが基本だと思います。相手にボールをフリーで持たせない、フリーでシュートを打たせない。

これは相手に素早く体を寄せ自由を奪うことでまずは防げます。今回の失点もこれをやるだけで防げた点数もあったと思います。

自然にできるように練習のときから意識しなければいけません。

 

2年生はだんごサッカー大いに結構です。ボールの近くにいれば取りにいくなど、もっとボールに絡んで欲しいです。

次に、そこを抜け出すためにドリブルをする方向、あるいは持っていない子がスペースに走る(オフザボールの動き)など、どうすれば団子状態を抜け出せるかを考えること。練習あるのみ。次は負けません。

とだ

 

« 9月21日(土) 6年 さわやか杯 | トップページ | 9月21日 5年生JA東京カップ »

2年生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/22(日)2年生 練習試合:

« 9月21日(土) 6年 さわやか杯 | トップページ | 9月21日 5年生JA東京カップ »

カテゴリー