フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

カテゴリー「6年生」の記事

6年生試合結果など

2023年9月24日 (日)

【6年】9/24 全日本サッカー選手権 予選 勝利☆

まず、結果から(*^^*)

2試合、勝利しました!!

すごい!本当にすごいですっ☆

FC6年の底力を見せてもらいました!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この予選はトーナメント戦のため、負けたら終わりの試合でした。

【第1試合】

前半は両チーム互角の戦いでどちらも得点なし。後半、相手チームに先制点が入りました。心が折れちゃうかな…と少し不安に思いましたが、6年のメンタルは確実に強くなっていました!

キャプテンの豪快なフリーキックで同点に!!

びれました〜(*^^*)

同点で試合が終わったため、PK戦突入!

PK戦になることを予想して前日に練習させてくれたからなのか、FC6年は最後まで落ち着いていました!コーチ本当にありがとうございました(^o^)

見事、2ー1でPKを制し、初戦勝利!!!

【第2試合】

相手が強いって?!

そんなこと、FC6年には関係ありません。

前半、なんとFCが先制点を入れました!!

絶好調のまま後半へ。

相手も必死にシュートをしてきますが、FCも諦めずに守って攻めて…全員で最後まで走り抜きました☆

結果、4ー3で勝利!!!本当におめでとう㊗

次の試合も、相手が強いからって気にせず、自分たちのサッカーをしてくださいね!卒団まであと半年… 1試合でも多くみんなと一緒に戦ってほしいです。応援しています☆

最後に、試合を見に来てくださった監督、いつもあたたかく指導してくださるコーチ達、応援に来てくださった保護者のみなさま、本当にお疲れ様でした!        

              保護者M

Dsc_1178Dsc_1181

2023年7月22日 (土)

清瀬市サッカー連盟夏季6年大会

2023.7.22 

内山Cで清瀬市サッカー連盟 夏季6年大会がありました。

5年生の力を借りて、2チームエントリーでした☆

どちらのチームも、それぞれの良さを活かして、よい動きができるようになってきたとは思うのですが、

結果は思うようについて来ず…

順位決定戦では、チームメイトと戦うことになってしまいました。

が、そこは流石の我が子たちです。

コーチが、親が、気にする程は気にもせず、

のびのびと戦ってくれました。

今日で1番のよい動きではなかったでしょうか?

保護者の応援も、どちらのチームも褒め、悔しがり、1番盛り上がったかもしれません。

他のチームのコーチが「楽しそうですね~」と笑顔で通り過ぎるくらいに♪

コーチ的には、課題もたくさん出てきた試合だったのかもしれませんが、

楽しいサッカーができたと思います☆

5年生4人、監督はじめコーチ達、皆さまありがとうございましたm(__)m

20230722_135836

20230722_093439

清瀬FCの微笑ましい雰囲気が伝わるとよいのですが…

20230722_150925

K

2023年6月10日 (土)

6年 U12三井リハウスリーグ

勝ったっっっっ~!!!!

嬉しくて、思わず叫んでしまいましたが、

改めまして…

 

2023.6.10 内山BでU12の2試合がありました。

VS プレズィール 3vs2

2023610_20230610164902

VS 谷戸二 4vs0

2023610

勢いに、乗りに乗った勝利でした★★

試合に出られない子供達も、

みんなベンチで見守るなか、

後ろから叫びすぎてはいけないと、

口を押さえながらも、歓声がもれてしまう、

カッコいいシュートがたくさんありました!

それと同じくらいに惜しいシュートもたくさん!!

そしてナイスセーブも、ナイスパスも……書ききれないくらいたくさん!

今後のこの子達が、ますます楽しみになるよい試合でした♪

 

本部と、審判で応援に駆けつけて下さった、

監督&藤波コーチ、ありがとうございましたm(__)m

2023610_20230610172601

監督の写真がないのは…

目の離せない試合を見せてくれた、

子供たちのせいということで、

ご容赦下さいませm(__)m

M

2023年4月 8日 (土)

4/8 清瀬市連盟 春季6年生大会

 【清瀬市サッカー連盟少年部 春季6年生大会】

本日、6年生になって初めての試合に臨みました。

残念ながら勝ちをもぎ取ることはできませんでしたが、もうすぐ始まるUー12に向けてそれぞれ手応えはあったのではないでしょうか。

清瀬FCとしての活動は残り1年となりました。。。。コーチの指導をしっかりと聞いて、最後まで悔いの残らぬよう頑張っていきましょう。


(試合結果)

①VS Refino87
 2-3

②VS STFC
 0-12

③VS バリアント
 1-3

④VS 清瀬ジュニア
 0-8

Dsc_1521_20230408214401

N

2022年3月13日 (日)

6年くぬぎ杯

2022.3.12

6年生は久しぶりの試合…そして最後の対外試合でした。

3年ぶりに開催されたくぬぎ杯です。

天然芝の広いグラウンドを、たくさん走り回っている子供達を、目に焼き付けてきました。

このメンバーでサッカーできるのもあと少し(:_;)

少しでも多くの時間を共有して、思い出を残してほしいと思います。

 

そして、今回の画像は一味違ったチョイスで♪いつもカッコイイ写真をたくさん撮ってくれる十亀コーチのちょっとおちゃめところ・・・大好きです( *´艸`)

Fc_dsc_9880

Fc_dsc_9168  Fc_dsc_9450

春ですね(^^♪

K

2021年12月18日 (土)

6年U-12

2021.12.18

ひばりアムで6年生のU-12リハウスリーグがありました。

写真撮り逃したのが残念なくらいカッコイィ円陣、声出しからのスタートで、スタートダッシュが決まりました☆

VS.フリッパーズ 0-1

VS.クリストロア 2-0

VS.東小イレブン 2-1

骨折しちゃったS君の不在が不安でしたが、どの試合も気持ちよく動けて、気持ちよく声が出せていたように感じました(#^.^#)S君応援ありがと♪

コーチの声掛けのおかげも多々ありますが…どの子もそれぞれの進化を感じ、笑いどころもツッコミどころもある、この子達らしい素敵な試合だったと思います。皆でサッカーできるのもあと少し…も少し成長できるかな?!楽しみにしています!

20211218_111747

K

2021年8月22日 (日)

6年生練習試合

2021.8.22

6年生は内山Bで、谷戸二との練習試合でした。

ゴール前の惜しいシュートに、面白いシュート(笑)今日も見ごたえ十分の、楽しい試合でした。昨日コーチ会議で言われていた「体力がない」は課題として残りますが、もう1つ言われていた「声が出ない」は、今日はクリア出来ていたのではないでしょうか?本当に楽しそうに、声を出しながら、楽しみながらサッカーをしていたように見えました。

今日の撮影者は、練習前に応援に来てくれた、チーム弟O君と、

 20210822_100248

同じく、チーム弟U君です♪

20210822_100522

撮影ありがと~!!!

そして、谷戸二の皆様、暑い中ありがとうございました!

K

2021年8月 9日 (月)

6年練習試合

2021.8.9

内山Cで、6年生の練習試合でした。

台風の影響で、強い風が吹く中でのスタート!

オリンピックで、サッカー観戦の機会が増えて、イメージトレーニングが出来ていたからか☆パスが上手に通るところがあったり、なかったり…

1628486022079_li  1628486066534_li

隣で練習している低学年の子に心配される場面があったり、なかったり…

(風で倒れたコーナーフラッグを、すかさず直しに来てくれた4年S君、ありがとう!)

1628486044632_li 1628486086813_li

相手のゴールに迫る場面があったり、なかったり…

個々の成長を感じつつも、課題も浮き彫りになるような、素敵な試合でした♪

VS  けやきSC  ①1-0、1-0、2-1

VS  萩山小  ②0-1、0-4、0-3

お盆休みに入りますが、合宿に行けなかったこともあって、6年生は全員のお休みはありません。他学年の夏休みが入り、グラウンドを広く使えるようになったらチャンスです☆たくさん練習しよ~ね~( *´艸`)

屋根代わりに張っていたシートに穴が開いてしまうくらいの強風の中、練習試合に来て下さった、けやきSCと萩山小の皆様、ありがとうございましたm(__)m

K

2021年7月24日 (土)

久しぶりの芝小練習

2021.7.24

6年生は久しぶりの、4年生は初めての、芝小練習でした。

20210724_143845

相変わらず、芝がとってもキレイ☆

昨日の十小練習とは、パスの通り方も違います☆みんな気を付けて練習していました♪

OB・OGも練習参加してくれました!よい刺激をありがとう☆

また遊びに来てね~♪

M

2021年7月11日 (日)

十小練習

2021.7.11

試合の4年生以外は、十小練習でした。

曇り空のスタートだったのですが、途中から太陽優勢のお天気になってしまいました。見守る保護者は、日陰に避難です。

体験も来てくれているので、低学年の練習を見ながら癒されようと思っていましたが・・・

6年生に癒されてしまいました☆

20210711_104539_li

見えるかなぁ?(見えちゃダメか・・・)本当に楽しそうに笑いながら、ボールを蹴っているのです。特に、S君の無邪気な笑顔はレア!

M

より以前の記事一覧

カテゴリー