4年生 育成リーグ 9月25日(日曜日)
三連休最終日、台風一過で久しぶりの晴れ
4年生8人全員集合+3年生3人
第一試合
清瀬FC 0VS1 プレジール
第二試合
清瀬FC0VS1 プレジール
第三試合
清瀬FC1VS3 イレブン
得点 R.S
縦パスから抜け出して、相手DFを振り切り見事なゴール。
歓声に沸きました。
S.I記
4年生試合結果など
三連休最終日、台風一過で久しぶりの晴れ
4年生8人全員集合+3年生3人
第一試合
清瀬FC 0VS1 プレジール
第二試合
清瀬FC0VS1 プレジール
第三試合
清瀬FC1VS3 イレブン
得点 R.S
縦パスから抜け出して、相手DFを振り切り見事なゴール。
歓声に沸きました。
S.I記
本日は内山グラウンドにて市連盟大会がありました!
しっとりと雨が降る朝、涼しいコンディションで大会に臨めるかとおもいきや、、、、
快晴!
湿気、気温、選手(むしろ応援席)のボルテージはどんどん上昇していきます。
今日はAグループ、Bグループに分かれて6チームが戦うリーグ戦。
清瀬FCはBグループです。
選手のみんなはキラキラ(ギラギラ?)のおひさまに負けないぐらい熱い試合をみせてくれました。
結果は
①vs VALIANT 3-3
②vs ヨーケン東京FC 0-2
③vs Plaisir 7-2
④vs VALIANT 4-3
初戦は前半に2点をとられながらも後半戦にセットプレーから本日の初ゴールが!!
選手よりも応援席の方が熱く盛り上がってしまうシュートでした。
そこから怒涛の2得点!1点リードしていましたが1点の追加点を許して引き分けになってしまいました。
2試合目は互いに譲らず、あっという間に前半が終わりました。しかし、後半にはその均衡が崩れ相手に1点が。。。
もう1点を許してしまいましたが、Bグループの2位で午後の順位決定戦となりました。
勝点、得失点差により惜しくも下位リーグとなりましたが、3試合目は前半に7点をとり、
今日は守りにはいっていた選手たちがここぞとばかりに魅せてくれました!
4試合目は前半に3点入れるも後半に相手チームが猛追をみせて点数を重ねてきました。
しかし!!本日の清瀬FC4年は勝つ想いがあふれていたのか、守備も頑張り1点のリードを守り切りました。
結果は4位ですが、2勝1敗1分けと充実した内容の試合でした。
次こそは上位に入っていきたい!
暑い中、選手の皆さん、コーチの皆様、保護者の皆様、お疲れさまでした。
4年生 対 谷戸二 戦 (内山グラウンド)
第1試合
10 - 0
第2試合
6 - 0
第3試合
3 - 1
でした。
大苦戦した先週とは打って変わり、
今日はR選手がフリースペースを駆け抜けて2点連取
これがチーム全体に火を付け、
R選手5得点
KA選手8得点
Y選手5得点
と大量得点になりました。
他にもAM選手の積極的なトップ上げ
AK選手の食らいつく怒濤のドリブル
M選手の強烈なプレス
D選手の執念を感じるシュート連打 (惜しかった。。)
KN選手の負傷退場
と見所の多い試合となりました。
書き切れない位のゴールを揺らしたすばらしいシュートが沢山ある中で
特に印象に残ったのは、第1試合でY選手の右サイドからのクロスボールを
ゴール前フリーのR選手が低めのシュートで押し込んだシーン。
見事な1点でした。
クロスから崩して決めたシュートが今日は3点。
苦戦する相手にいつも決められている形を今日は清瀬FC側が決めたことが素晴らしかったと思います。
チームコンビネーション力の向上が、素人目ながら攻守ともに課題に感じますので
今日の様ないい形が4年生チームの殻を破るきっかけになればと感じました。
また次の試合も頑張ってください!!
昨日は冬晴れの中、FC4年生たちは育成リーグでした☀
寒い1日でしたが、選手たちは汗だくでがんばっていました(^^)
①バリアント戦
0-4●
②蹴楽戦
1-2●
フレンドリーマッチ
③蹴楽
1-0○✨
④蹴楽
2-2
結果は負け2戦、引き分け1戦、勝ちが1でしたが、試合を重ねるごとに、普段の練習だけでは学べないことをたくさん学ばせてもらっている、経験させてもらっているんだなぁと応援している親として、嬉しくなるような試合内容でした✨✨
昔からがんばっている子たちも、3年4年から加わった新メンバーたちも、みんながそれぞれのポジションの役割が少しずつわかってきたような、、、そして、少しずつ声も出せるようになり、みんなでゴールを守るという気持ちが強くなってきたように感じました。
人数が多くても全員試合に出してくださるコーチ!自分たちが出ていないときに、相手チームの良さや、味方の良さ、ダメだったところ、なぜ点を入れられてしまったのか?など、熱心に指導していただけるのも試合ならではですね❣
そして、負けても気にしない明るい元気な子どもたち!そんなFCの子たちがいいなぁ♥
コーチは、練習もこのぐらい真剣にできたらもっと上手くなるのにーと笑っていました😂
F
1/10 東久留米キッカーズ杯に参加してきました。
試合結果は、、、
①vs東久留米キッカーズ
1-5 ●
②vs小平八小アベリア
0-5 ●
③vs蹴楽
1-2 ●
前回のカップ戦から早2週間。前回は見事3位入賞した子どもたち。勝った喜びの感覚も残ってるので、今回も‼️と試合前から勝つ気満々✨ 勝ちにいく気持ち、大事ですよね☺️
終わってみれば全戦全敗の4位敢闘賞でしたが💦
以前はもっと大差で負けていた相手にも、粘りを見せて最後まで本当に惜しい試合でした。
まだまだ上には上がいる。でも確実に力をつけている清瀬FCの子どもたち。伸び代たっぷりな君達の成長がとても楽しみです❗
主催の東久留米キッカーズの皆さま、参加されたチームの皆さま、監督・コーチの皆さま、寒い中いつも全力でサポートしてくださる保護者の皆さま本当にありがとうございました。
P.S W君、優秀選手賞ホントにおめでとう✨✨
W
2021年7月22日(木)
今日は陣屋キッカーズさん主催のカップ戦でした。
猛暑の中、3試合、4年生、がんばってきました!
まずは結果!
①1-1 VS 柏葉 同点
②0-1 VS プレジール 負け
③0-3 VS 陣屋キッカーズ 負け
ということで、2敗1分けとなりました。
初戦は同点のスタートでしたので、これはいけるんじゃないか、
トロフィーがもらえるんじゃないかと、応援席はかなりヒートアップしましたが、総評としては、いろいろ惜しかったなと。
コーチのいうように、みんながリフティングが上手になれば、
もっとチームは強くなるのだと思います。
毎日、Switchを言われなくてもやってしまうように、
リフティングも言われなくてもやってみてはどうかな。
あいさつの後ろ姿がだんだんたくましくなってきたね。
かっこいいぜ、4年生!