2014/1/11 3年生練習試合
新年初蹴りの前に田無いづみ、小金井1SC、FCドミニと練習試合をしてきました。
時間の関係で12分1本勝負を3回と、10分1本勝負を2回やりました。
1本目 小金井1SC
0-0
2本目 田無いづみ
3本目 FCドミニ
2-1(ゆうま1点、たくと1点)
4本目 小金井1SC
1-1(れいや1点)
5本目 田無いづみ
1勝4分と同じくらいの実力同士でいい対戦ができました。
毎試合、ポジションを入れ替えたので普段やらないポジションがたくさんできたと思います。慣れていないのでポジショニングやボールを持っていない時の動きはイマイチでしたが、一生懸命走る、体を入れてボールを取りに行く、という基本的なことはみんなよく頑張っていたと感じました。
気になったのは、フリーでシュートを外したりキーパー正面に蹴ってしまうことがありました。ゴール前で得意な利き足に持ち替えている間に相手に追いつかれてしまうこともあり、ゴール前での判断やキックの正確性、利き足以外のキックの練習はした方がいいかな、と思いました。
年が明けてから一段と寒くなりました。防寒対策と準備運動をちゃんとやってケガしないように気をつけて、今年も頑張りましょう
内田
時間の関係で12分1本勝負を3回と、10分1本勝負を2回やりました。
1本目 小金井1SC
0-0
2本目 田無いづみ
2-2(あんちゃん2点)
3本目 FCドミニ
2-1(ゆうま1点、たくと1点)
4本目 小金井1SC
1-1(れいや1点)
5本目 田無いづみ
0-0
1勝4分と同じくらいの実力同士でいい対戦ができました。
毎試合、ポジションを入れ替えたので普段やらないポジションがたくさんできたと思います。慣れていないのでポジショニングやボールを持っていない時の動きはイマイチでしたが、一生懸命走る、体を入れてボールを取りに行く、という基本的なことはみんなよく頑張っていたと感じました。
気になったのは、フリーでシュートを外したりキーパー正面に蹴ってしまうことがありました。ゴール前で得意な利き足に持ち替えている間に相手に追いつかれてしまうこともあり、ゴール前での判断やキックの正確性、利き足以外のキックの練習はした方がいいかな、と思いました。
年が明けてから一段と寒くなりました。防寒対策と準備運動をちゃんとやってケガしないように気をつけて、今年も頑張りましょう

内田
« 滝山チャンピオンズカップ U-8 セカンドステージ | トップページ | 2014/1/13 3年生 練習試合 »
「3年生」カテゴリの記事
- 新3年 練習試合(2022.04.10)
- 12/26 3年生育成リーグ(2022.01.02)
- 3月28日(土) 練習試合(2015.04.02)
- 2015/2/14 練習試合(2015.02.15)
- 2015/1/12 三年東久留米キッカーズ杯(2015.01.20)
コメント