4/5(土) 新5年生 わんぱく大会(延期分)初日
4/5(土)、高階イレブンスさん主催のわんぱく大会に参加してきました。
新4年生も3人同行したので、内田がレポートします
第1試合 v.s 大増サンライズFC
1-1(3番くん1点)
第2試合 v.s 豊島少年SC
0-1
0勝1敗1分とやや残念な結果でした。第1試合は終始押され気味で苦しいゲームでしたが、終了30秒前あたりで3番くんの見事なゴールで追いつきました。第2試合は、相手陣内でプレーしていることが多かったのですが、今度は逆に終了20秒前くらいにポロっとゴールを奪われてしまい、悔しい負け方でしたね。。。
わんぱく大会は、春、夏、冬と参加させてもらいましたが、(僕の個人的な感覚)では11人制でやるにはコートが狭いような気がしていて、いつも人口密度が高いように感じます。他のチームの試合を見ていても、体が大きい、キック力がある、競り合いに強いパワー系の子が何人かそろっていたり、ロングキックを多用するチームが勝ち上がっていく印象があります。ドリブルで勝負するのが得意な子や、ショートパスをつなぐようなチームは狭いスペースで苦労しているように思いました。
うちも後者のようなスタイルだと思うので、少しでもボールを持っている時間が長くなるとどんどん囲まれてしまい、なかなか思うようにパスが繋がらなかったのかな。。。より速い判断や空いているスペースへの飛び出しなどがないと、なかなか得点に結びつかないように感じました。4年生もよく言われていますが、ボールを持っている子が主役になるのではなく、周りがたくさん動いてボールをもらいに行く「ボールを持っていない子が主役」になれるように、みんなに頑張ってもらいたいですね。
一応4年生コーチなので、新4年生のことも書かせてもらうとあんちゃん、そうた、れいや3人とも学年の差を感じさせない動きでよく頑張っていました。戦術の理解度や体格面で引けを取るのは仕方ないとしても、足元の技術や運動量では対戦相手にもまったく負けていなかったと思います。また呼んでもらえるように練習しましょうね。
同じリーグの残り試合の対戦結果次第なので、(現時点では)まだ予選リーグの順位がわかりませんが、何位パートに入っても明日の2日目、全力で頑張ってもらいたいです。明日は4年生の試合もあるため会場には行けませんが、応援しています。がんばれ
内田
« 新年度スタート | トップページ | 2014/4/6(日) 4年生 練習試合 »
「5年生」カテゴリの記事
- 5年生 U-12(2022.06.06)
- 5月15日 5年生 U-12(2022.05.22)
- 第1回清瀬・被災地交流サッカーフェスティバル(2017.03.30)
- 新人戦 準決勝・決勝(2017.03.24)
- 2017/3/12 5年生練習試合(2017.03.14)
コメント