フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 3年生☆7/26(土)市連盟、練習試合 | トップページ | 2014/8/9 4年生 練習試合 »

2014年8月 6日 (水)

2014/8/2~8/4 4年生 合宿の試合など

8/2(土)~8/4(月)の合宿中の試合結果などです。
2日目の日曜日に、午前・午後とそれぞれ対戦ができました。

午前中は、昨年も合宿で試合をした尾山台イレブンと15分を4本。

1本目
0-1

2本目
1-0(しょうた1点)

3本目
2-1(たくと1点、ゆうや1点)

4本目
0-3

かずき、ゆうき、はやと、れいやの4人は5年生の試合に合流、3本目あたりからあんちゃん、まひろも5年生に合流したので、10人で交互に出場しながらでした。ポジションも毎回変更するくらいでしたが、お互いによく声をかけあい、コミュニケーションが取れていたのが目立ちました。

午後は、岩槻スリーエスと試合をしました。途中で雷が鳴ってきたので、Dチーム、Pチームそれぞれ1本ずつです。

1本目(Dチーム)
0-1

2本目(Pチーム)

0-1

2本とも0-1と負けてしまいましたが、相手は4年生が少なく5年生が4人入っていたので、よく頑張ったと言えるのではないでしょうか。体格で負ける相手にも臆することなく、ぶつかっていけるようになってきました。自分たちで話し合いポジションチェンジするなど、色々な工夫が見られたのも非常によい点だったと思います。

【合宿全体を通じて】
今年は非常に暑かったですが、4年生に多い「暑さでダウン」が一人も出なかったのはよかったと思います。しっかりと対策やサポートしてくれた付き添いのお母さんたちのおかげもあると思いますが、一人一人の体力面、精神面も少し強くなったかな、と思います。
夜中に、ホコリなどのアレルギー発作で寝られない子もほとんど出なかったのもよかったです。僕自身も鼻水ジュルジュルがありませんでした。気のせいか、今年はシーツとか畳とかちょっとキレイでしたかね?

あとは、日ごろあまり見ることがない食事もちょこちょこ覗きましたが、やっぱり食べる量、速さと体格は見事なくらい比例しますね。小さい子たちはもうちょっと頑張って食べて欲しいな、と思いました。

合宿だからと言って特別な練習ができるわけではありませんが、3日間生活を共にすることで、仲間とのコミュニケーション、チームワークの面では大きく向上する効果があると感じました。プレーにもそれがよく表れていました。参加できなかった子たちは来年はぜひ参加してもらいたいですね。

最後に、付き添いや途中手伝いに来てくれた保護者のみなさん、お疲れ様でした。3日間、大きな怪我もなく無事に帰ってこられたのが何よりだと思います。

内田

« 3年生☆7/26(土)市連盟、練習試合 | トップページ | 2014/8/9 4年生 練習試合 »

2014-4年生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/8/2~8/4 4年生 合宿の試合など:

« 3年生☆7/26(土)市連盟、練習試合 | トップページ | 2014/8/9 4年生 練習試合 »

カテゴリー