フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 11月3日(祝)三年生練習試合 | トップページ | 3年生★11月8日(土)滝山杯。 »

2014年11月 4日 (火)

2014/11/3 4年生 練習試合

11/3(月)、下宿第三グラウンドを3年生と半分ずつ使って練習試合をしました。対戦相手も3年生と同じ、扇FCと大泉東SCです。4年生は扇FCとは初対戦でした。

1試合目 Dチーム v.s 大泉東
5-0(れいや3点、あんちゃん1点、ゆうき1点)

2試合目 Pチーム v.s 扇
1-3(とき1点)

3試合目 Pチーム v.s 大泉東
0-2

4試合目 Dチーム v.s 扇
4-0(れいや2点、ゆうき1点、相手オウンゴール1点)
Dチームは2勝0敗、得点9失点0、高い位置からプレスをかけてボールを奪うDチームのよさが出ていました。ほとんど相手チームにシュートを打たせない試合運びで快勝しました。DFラインのあんちゃん、そうた、かずきのボールを奪う飛び出しのタイミングがとてもよくなってきたと思いました。特に1試合目で相手のゴールキックをカットしてそのままゴールを決めたあんちゃんの飛び出しは素晴らしかったです。高いボールを後ろにそらすことも少なくなってきて安心感も出てきました。GKはやとの反応の良さもますます磨かれてきて、だいぶ守れる力がついてきましたね。
攻撃面では、れいやの調子がとてもよかったです。相手ゴール前で1人2人かわせる技術がうまく得点に結びついていました。チームとしてもパスがよくつながっていました。一方で、いつもながらコーナーキックでは、誰もボールに飛び込んでいかず得点のニオイがまったくしません。もうちょっと頑張ってもらいたいところです。

Pチームは0勝2敗、得点1失点5と結果はついてきませんでしたが、ここのところの試合内容はとても良くなってきていると感じています。Dチームとは違って引いて守って守ってカウンターという戦い方になることが多いですが、一人一人の守備の意識が少しずつ上がってきて人数をかけて守れるようになってきました。
いい動きで目立っていたのは、ゆうま、こたろう、たくとの3人です。ゆうまはセンターバックとしていいポジショニングをしていて守りの要になってきました。こたろうも非常によく頑張っていたと思いました。しつこく相手を追いかけて相手のチャンスを潰していました。攻撃面ではたくとのドリブルの技術がかなり上達したと思いました。
Pチームはあと2~3人、もうちょっと必死さが芽生えてくれれば・・・まだまだ強くなると思います。

内田

« 11月3日(祝)三年生練習試合 | トップページ | 3年生★11月8日(土)滝山杯。 »

2014-4年生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/11/3 4年生 練習試合:

« 11月3日(祝)三年生練習試合 | トップページ | 3年生★11月8日(土)滝山杯。 »

カテゴリー