2015/6/13 5年生 練習試合
6/13(土)、下里小にて練習試合をしてきました。今日はやや休みが多く14人参加でした。
1試合目 v.s 滝山JFC
6-2(ぐん4点、れいや1点、相手オウンゴール1点)
2試合目 v.s こみねFC
3-1(ゆうや2点、ぐん1点)
3試合目 v.s 入二FC
0-4
4試合目 v.s 滝山JFC
7-1(ぐん2点、かずき1点、あんちゃん2点、ゆうや1点、ゆうき1点)
今日はGWに環八チャレンジカップでも対戦した入二には完敗でした。Dチームは2,3回決定的なチャンスも作れていたのですが、いつもの決定力のなさが強い相手だと特に目立ってしまいます。球際の競り合いも同様で、強い相手と対戦するとどうしても球際の弱さが目立ちます。一人一人がもっと戦う気持ちを強くもってもらうしかありません。
全体的には相手へのプレスが強くできるようになってきたと思います。一人だけではなく、何人かが連動してボールを奪えるような場面が増えてきました。あとはスタミナの問題で、それをどれだけ長く続けられるかだと思います。
また、最近練習でも特に時間をかけている「周りを見る」ということがもっとできてくるとよいと思います。やっぱり足元のテクニックがある子は、意識をボールに向ける割合が少ないので、周りが見えています。周りをよく見るためにも、足元のテクニックの練習は平日にも欠かさず自主的にやってもらいたいですね。何事も日々の練習の積み重ねです。上手くなりたければがんばって練習しましょう
内田
3試合目 v.s 入二FC
0-4
4試合目 v.s 滝山JFC
7-1(ぐん2点、かずき1点、あんちゃん2点、ゆうや1点、ゆうき1点)
今日はGWに環八チャレンジカップでも対戦した入二には完敗でした。Dチームは2,3回決定的なチャンスも作れていたのですが、いつもの決定力のなさが強い相手だと特に目立ってしまいます。球際の競り合いも同様で、強い相手と対戦するとどうしても球際の弱さが目立ちます。一人一人がもっと戦う気持ちを強くもってもらうしかありません。
全体的には相手へのプレスが強くできるようになってきたと思います。一人だけではなく、何人かが連動してボールを奪えるような場面が増えてきました。あとはスタミナの問題で、それをどれだけ長く続けられるかだと思います。
また、最近練習でも特に時間をかけている「周りを見る」ということがもっとできてくるとよいと思います。やっぱり足元のテクニックがある子は、意識をボールに向ける割合が少ないので、周りが見えています。周りをよく見るためにも、足元のテクニックの練習は平日にも欠かさず自主的にやってもらいたいですね。何事も日々の練習の積み重ねです。上手くなりたければがんばって練習しましょう

内田
« 2015/5/31 5年生 練習試合 | トップページ | 2015/6/20 5年生 練習試合 »
「2015-5年生」カテゴリの記事
- 2016/3/27 5年生 練習試合(小平八小アベリア、府中南)(2016.03.29)
- 2016/3/21 5年生 清瀬FC杯(2016.03.23)
- 2016/3/5 5年生 練習試合(2016.03.07)
- 2016/2/28 5年生 新座市長杯2日目(2016.02.29)
- 2016/2/27 5年生 新座市長杯1日目(2016.02.27)
コメント