2015/6/20 5年生 練習試合
6/20(土)、5年生練習試合の結果です。朝7:00出発で越谷まで遠征です。十小、清小が授業日でしたのでPチームメンバー中心に5年生は8人のみ。4年生のそらとふうがに助っ人に来てもらい、10人で試合をしてきました。20分1本のゲームを10本
帰ってきたのは19:00近くでしたが、思う存分ゲームをしてきました。
1本目 v.s 桜井サッカースポーツ
1-1(こたろう1点)
2本目 v.s 川口リトル
1-0(たくと1点)
3本目 v.s 越谷PC
1-3(れいや1点)
4本目 v.s 桜井サッカースポーツ
1-1(たくと1点)
5本目 v.s 川口リトル
0-0
6本目 v.s 越谷PC
3-0(ふうが1点、れいや2点)
7本目 v.s 桜井サッカースポーツ
2-0(れいや1点、たくと1点)
8本目 v.s 越谷PC
0-3
9本目 v.s 桜井サッカースポーツ
0-2
10本目 v.s 桜井サッカースポーツ
0-1
まず、今日は体力的な面で全員よく最後までがんばっていたと思います。いつもなら前後半どちらか半分だけしか出ないのでスタミナが心配だったのですが、暑い中よくがんばっていました。川口リトルさんと越谷PCさんが帰った後、10本目に「まだやりたい人」と聞いたらほとんど全員が手を挙げていて、元気だな・・・
と思いました。
個人的にはゆうやが最後までゲームに出られたことに成長を感じました。暑い日の試合では途中で具合が悪くなってしまうことが多いのですが、途中休憩を入れながらも10本目も自ら「出たい」と言ってフル出場できたことは本人にとっても自信になったんじゃないかと思います。
4本目 v.s 桜井サッカースポーツ
1-1(たくと1点)
5本目 v.s 川口リトル
0-0
6本目 v.s 越谷PC
3-0(ふうが1点、れいや2点)
7本目 v.s 桜井サッカースポーツ
2-0(れいや1点、たくと1点)
8本目 v.s 越谷PC
0-3
9本目 v.s 桜井サッカースポーツ
0-2
10本目 v.s 桜井サッカースポーツ
0-1
まず、今日は体力的な面で全員よく最後までがんばっていたと思います。いつもなら前後半どちらか半分だけしか出ないのでスタミナが心配だったのですが、暑い中よくがんばっていました。川口リトルさんと越谷PCさんが帰った後、10本目に「まだやりたい人」と聞いたらほとんど全員が手を挙げていて、元気だな・・・

個人的にはゆうやが最後までゲームに出られたことに成長を感じました。暑い日の試合では途中で具合が悪くなってしまうことが多いのですが、途中休憩を入れながらも10本目も自ら「出たい」と言ってフル出場できたことは本人にとっても自信になったんじゃないかと思います。
ゲーム内容の方も、随所に成長が感じられる場面があり、とてもよかったと思っています。あとから聞いてわかったのですが、越谷PCさんは6年生チーム、桜井さんんも6年生が4人ほど入っていたそうです。うちは4年生にも来てもらっている状態で、互角かそれ以上のゲームができていたのは大きな収穫でした。
4年生のそらとふうがもいい動きで5年生を助けてくれました。そらは相手の前に飛び出してボールをインターセプトするような動きがよかったです。足元のテクニックもあるのでサイドからのドリブル突破や、味方の選手を後ろから追い越すオーバーラップも積極的に仕掛けて、運動量でも存在感を発揮していました。ふうがも「右の中盤をやりたい」と自ら志願してきて、相手のウラへ抜け出してボールを要求するような声も出ていましたし、オフザボールの動きが素晴らしかったです。6本目ではれいやからのスルーパスに反応して見事にシュートも決めました。二人ともできるとは思っていましたが、正直期待以上の活躍でした。
5年生もとてもよかったですよ
オフェンスでは、こたろうが1本目でゴールを決めて、たくともこの日3得点を挙げました。ゴール前でこぼれ球を狙う、たくとらしいプレーが出ていました。れいやは全体的に攻撃を牽引してよく組み立てていたと思います。味方へのスルーパス、ドリブルで切り込んでからのシュート、フリーキックを直接2本決める場面もあり、色々な形で得点にからめるようになってきました。
4年生のそらとふうがもいい動きで5年生を助けてくれました。そらは相手の前に飛び出してボールをインターセプトするような動きがよかったです。足元のテクニックもあるのでサイドからのドリブル突破や、味方の選手を後ろから追い越すオーバーラップも積極的に仕掛けて、運動量でも存在感を発揮していました。ふうがも「右の中盤をやりたい」と自ら志願してきて、相手のウラへ抜け出してボールを要求するような声も出ていましたし、オフザボールの動きが素晴らしかったです。6本目ではれいやからのスルーパスに反応して見事にシュートも決めました。二人ともできるとは思っていましたが、正直期待以上の活躍でした。
5年生もとてもよかったですよ

オフェンスでは、こたろうが1本目でゴールを決めて、たくともこの日3得点を挙げました。ゴール前でこぼれ球を狙う、たくとらしいプレーが出ていました。れいやは全体的に攻撃を牽引してよく組み立てていたと思います。味方へのスルーパス、ドリブルで切り込んでからのシュート、フリーキックを直接2本決める場面もあり、色々な形で得点にからめるようになってきました。
ディフェンスではゆうや、かずきがインターセプトを狙ってボールを奪えるようになってきました。今までは相手にボールがおさまるのを待ってしまうようなところがありましたが、インターセプトを狙うようになってきて相手のチャンスを作らせないディフェンスができるようになってきました。キーパーが2人とも不在だったので、かずき、ゆうま、ひろと、たくともキーパーをやりましたが、みんな思ったよりもキーパーをうまくやっていました。ゆうまは至近距離から強いシュートを打たれても体格が大きいので、しっかり止めたり、はじくことができていてパントキックも飛ぶので、予想以上にキーパーとして安心感がありました。
一日中の試合で大満足でしたね。コーチたちもコーチ会議にも遅刻するほどでヘトヘトでしたが、子どもたちのいいプレーを見ることができて満足の一日でした。
内田
一日中の試合で大満足でしたね。コーチたちもコーチ会議にも遅刻するほどでヘトヘトでしたが、子どもたちのいいプレーを見ることができて満足の一日でした。
内田
« 2015/6/13 5年生 練習試合 | トップページ | 6月27日 ★4年生練習試合★ »
「2015-5年生」カテゴリの記事
- 2016/3/27 5年生 練習試合(小平八小アベリア、府中南)(2016.03.29)
- 2016/3/21 5年生 清瀬FC杯(2016.03.23)
- 2016/3/5 5年生 練習試合(2016.03.07)
- 2016/2/28 5年生 新座市長杯2日目(2016.02.29)
- 2016/2/27 5年生 新座市長杯1日目(2016.02.27)
コメント