4年生★2016年1月31日(日)越谷コバトンカップ。
弥栄小学校にて、越谷コバトンカップに参加してきました。
暖かい陽気の中行われたコバトンカップ。前日の悪天候のため、グランドコンディションはよくありませんでした。そんな中、決勝戦終了を告げるレフリーの笛が鳴り響いた瞬間、ベンチのメンバー、コーチ、保護者…そしてフィールドにいた8人全員の笑顔が弾けました。コバトンカップ決勝、清瀬FCは練馬PELADAを2-1で破り、見事優勝を果たしました。
それは決勝にふさわしい試合でした。攻守に激しく先取点を取った後追いつかれ、その後相手のオウンゴールで追加点を取りましたが、今度はPKというピンチを迎える場面もあり最後まで気の抜けないシーソーゲームでした。
最近の試合では失点することが多く、守る時に選手たちは不安を持っているのかな、と感じていました。そんな中での今回のカップ戦は、1試合勝つごとに成長が見られる試合でした。
いつもと違う戦い方をし、予選初戦のサンシン戦は2-0で勝利をし選手たちは少し自信を持ったのか、2試合目の川口リトル戦では早くに得点を取れたので、ベンチメンバーを全員出してスタメンを休ませることができました。途中出場した選手が点を取り、シュートもたくさん打てて勝利に貢献することができ、みんなの力で勝てた良い試合でした。
決勝トーナメントに入っても清瀬FCの勢いは止まらず、トーナメント初戦の春日部幸松戦では終始危うい場面もなく3-0で勝利することができました。これは、予選で選手たちが少しずつ自信をもってチャレンジして勝利した結果が決勝トーナメントでも良い方向へ導いてくれたのかな、と思います。
コバトンカップ全4試合。得点12、失点1。この数字はとても素晴らしいと思います。全員で攻めて守った結果!得点も、FW、MF、DFみんなが取っています。これは、この学年が低学年の時から言っている『みんなで攻める』。これに尽きます!!!
今までこの学年は結果を残せていなく自信もなかったのかはわかりませんが、今回のコバトンカップの素晴らしい内容で優勝できたということは、おそらく選手たちの自信に繋がったと思います。保護者のみなさん、子供たちを褒めてあげてください。そしてコーチ達は選手たちの良かったところを更に伸ばし、悪かったところを次の大会へ向けて練習するのみですね。
この大会で優勝した時の気持ちを忘れず、次の大会も素晴らしい勝利に向かってみんなで走っていきましょう!
★試合結果★
予選
vs サンシン
2-0
vs 川口リトル
5-0
1位パートで決勝トーナメントへ。
vs 春日部幸松
3-0
vs PELADA
2-1
優勝おめでとう!!!
T.Y
« 6年生 取材を受けました! | トップページ | 2016/2/7 5年生 新人戦 »
「2015-4年生」カテゴリの記事
- 2016年3月27日(日)4年生市連盟。(2016.03.27)
- 4年生★2016年1月31日(日)越谷コバトンカップ。(2016.02.01)
- 4年生 12月20日 練習試合(2015.12.21)
- 2015年12月12日★4年生 13ブロックジュニア大会。(2015.12.12)
- 【番外編】清瀬市民マラソン(2015.10.13)
コメント