フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月30日 (火)

4月29日(月)練習試合

連休の前半、風の強い寒い日となりましたが、

東久留米西武グラウンドで、アミスタさんと3試合、

練習試合を行いました。

 

1年生、新しく4月から入団したメンバーも含め、

9名で一生懸命ボールを追いかけました。

1試合目は負け、2試合目は引き分け、3試合目は勝ちと、

試合の数が進んでいくうちに、調子も上がり、

最後まで集中力を切らすことなくプレイできたことは

大きな成長だったなと思いました。

 

3年生も一緒の場所で交代で練習試合をしていたので、

3年生の試合を見ることで、

2年生もいろいろなことが学べたかな、と思っています。

 

次は5月6日! がんばってね!

【試合結果】

★清瀬FC  vs アミスタ

1試合目 0-1(負け)

2試合目 1-1(引き分け)

3試合目 2-0(勝ち)

 

 

 

2019年4月28日 (日)

2018年度卒団式

大変遅くなりましたが、2018年度の6年生の卒団式についての記事となります。

今さらですが、担当コーチががんばって書きましたので、見てください。

 

卒団式

前日に大半の選手が小学校の卒業式を終え、卒団式を迎えました。

少し寒い曇り空の下、Nコーチの粋な計らいでユニフォームでの入場となりました。

Mコーチの紹介に一礼をしながら入場していく選手たち。沢山の後輩たちや保護者に見守られ、頼もしく成長した選手たちが、FCでの最後の晴れ舞台に立ちました。

ひとりひとりのスピーチ。在籍年数を間違える、感極まり涙する、カンペを出して読み上げる。なかなか個性が際立ちました。

この晴れ舞台を最も見て頂きたかったうちのひとりであるTコーチ。体調不良で参加できず、本当に残念でした。

試合の動画や思い出のPVを見ながら思い出を振り返り、最後に最優秀選手としてキャプテンにメダルが送られました。

スピーチを求められ話し始めた、、、その時。

ヤバい、泣きそう。そう言って泣き出したキャプテン。その姿に涙する母達。

 

思い起こせば平坦な道のりではありませんでした。次々と辞めていき、残された選手たち。それなりの事情や傷を抱えて移籍してきた選手もいました。6年生となりTコーチがこの学年だけで試合に臨む決断をし、選手たちなりに頑張ってきました。最初は文句ばかりでまとまらないチームが少しずつお互いを認め合い、自分たちで意見を出し合い、一致団結をし始めました。勝てた日の夜、涙で喜びを報告した選手。やっと勝てた、と天井を睨みつけた選手。少しばかりの成功体験かもしれないけれど、たくさんの充実感を選手と保護者は味わうことが出来ました。

 

6年生10人。新しい門出です。たくさんのドキドキやワクワク、感動をありがとう。グラウンドで過ごした沢山の思い出は、私たち保護者にもかけがえのない時間をくれました。

わがままを言うなら、あと半年このチームを見たかった。本当に素晴らしいチームでした。

選手、監督、コーチ、保護者。一丸となって最後の日を迎えることが出来ました。

サッカーは楽しかったですか?

はい。楽しかったです!

 

感謝で終わります。ありがとうございます!

 

Mコーチ

19/4/28(土) U-12第3節

平成最後のゴールデンウィーク。
快晴の空と強い風の内山でU-12の第3節が行われました。

*** 試合結果 ***  

小金井1SC △1-1 (⚽得点 りゅうのすけ)

前半は風上に立ち、自分たちのペースで試合を進め、CKから押し込み先制点。
その後も得点チャンスを作るも追加点が取れないまま後半に。

後半は相手の反撃から同点弾を許す。
ほぼ後半はチャンスを作れず、そのままタイムアップ。

やはり、前半のチャンスで追加点を奪いきれなかったことが
勝ち点3をとれなかった要因かと思います。

今日は勝っても負けてもおかしくない試合でした。

たくさんの課題が見つかったと思うので、次の試合に向けて修正していきましょう。

2019年4月13日 (土)

19/4/13(土) 新6年生U-12開幕戦2連勝!!

4月から新6年がトップチームとなりU12の公式戦がスタート。
今日の日を迎えるために新6・5年は準備を進めてきました。

U-12の開幕戦、新6年が風邪や怪我で複数の選手が欠場する中
出場する選手で、真剣に強い気持ちで試合に臨みました。

①攻守の切り替え
②逃げずに体をぶつける
③1回のプレーで終わらず、続ける

ことをコーチから伝え、選手たちを送り出しました。

*** 試合結果 ***  

第1節 保谷一小 ○3-0 (⚽得点 しゅん、りゅうた、あおい)
第2節 明成 ○1-0 (⚽得点 しゅん)


今まで公式戦で勝つことができなかった相手に、見事勝利を掴みました。

1試合目、
前半からチャンスは作るものの、なかなか決めきれず0-0のまま後半に。
後半はサイドの崩しから、得点が生まれました。そのまま流れに乗り3点を奪うことができました。

2試合目、
今年1月の新人戦で敗れた相手です。
自分たちのエリアで守備をする時間が長く続いたものの、チャンスも少しづつ作れていました。
0-0で迎えた後半残り5分、決定機を活かし得点を取ることができました。
リードした後も守りに回ることなく、前から当たり続け勝利をすることができました。

正直、2試合で勝ち点6を取ることは想像していなかったのですが
2試合通じて選手が本当によく走り、これまでの練習でやってきたことをピッチで体現してくれ
選手達の可能性を逆に教えてもらいました。

まだ始まったばかりですが、みんなで一丸となって勝利を目指していきましょう。

2019年4月10日 (水)

3月30日 1年生練習試合

3月30日(土)に清瀬ジュニアさんに声をかけていただき、

内山グラウンドで練習試合を行いました。

 

だいぶ練習試合にも慣れてきた1年生たち。

この日は1年生で行う最後の練習試合となりました。

 

10分1本で全9試合を行い、結果は2勝5敗2分。

相手チームは1年生が多かったので、交代で試合に出ていましたが、

FCは8人ぴったりだったこともあって、休みなく9試合を全員で戦いました。

そのため、後半はやや疲れが見えるところもありましたが、

最後までがんばっていました。

 

1年前とくらべると、ボールのまわりで団子になることもなく、

それぞれが自分の役割を考えたり、周囲の様子を見ながら動くことができていました。

成長の大きさに2年生への夢が広がる練習試合だったと思います。

みんなとってもかっこよかったです★★★

 

【試合結果】

0-1(負け)

0-0(引き分け)

1-0(勝ち)

0-1(負け)

0-0(引き分け)

1-2(負け)

1-0(勝ち)

0-1(引き分け)

0-2(負け)

 

 

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

カテゴリー