« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »
大二小SCさんよりお声がけいただき、練習試合に行ってきました。
まさかの6年生の出席7名!こんなこと初めてでビックリ&ディフェンダーがいない危機感(>_<)5年生がいないというピンチの中、4年生3名に助っ人で来てもらいました。
20分1本の試合を時間内で...最初の試合後、4年生の保護者から『6年生静かですね〜』って!本当、そうなんですよね〜4年生は普段から声かけができてるんですって!大事ですよね〜
最初の2試合は4年生を1人追加したメンバーで戦ってましたが、3試合目に6年2名がケガ離脱で4年生3名に入ってもらって戦いましたが、1人の時より動きやすいのかな?メチャメチャいい感じなんですけど〜(笑)
最後の試合では相手のミスからの間接フリーキックをゲットし、6年生2名のコンビネーションがうまく決まった得点があり、ちょっとかっこよかったな〜
6年生は卒団まであと半年!声出しをしっかりやりつつ、仲間といいプレイを重ねていってほしいな〜
今日の助っ人4年生のOくん、Kくん、Rくん、2学年上の試合でしたが、とても上手でした!ありがとう(^^)
そして、素敵な人工芝のグランドで試合をさせていただいたことに感謝!大二小SCの皆様、ありがとうございました。
初投稿M
内山運動場にてU12選手権予選が行われました。
楽しく、真剣に、サッカーしましょう!
大阪在住y
2021.10.2
今日の午前中は、6年生の公式戦でした。
その後、グラウンドが空くことを聞いた監督が、使用の相談をしてくれました<m(__)m>
突然の練習の呼びかけに集まった30人くらいの子供達とコーチ、ありがとうございました!
6年生は、今日の振り返りをしつつ…しっぽ取りから始まり、コーチ相手に試合練習をしたり、PKの練習にコーナーキックの練習と、広いスペースを活かして、貴重な機会を楽しめたようです♪
低学年は、保護者に参加勧誘の声を掛けつつ…コーチとたくさん練習試合をしました☆1~4年生で試合をする時は、1・2年生のボールを取っちゃいけないルール♪ボールを取られないのを良いことに、ドリブルたくさん頑張ったね!3・4年生vs大人で試合をする時は、お母さんしかシュートを打っちゃいけないルール♪コーチをたっっっくさん走らせて…ゴール前に待機し、無駄にシュート(キーパーへのパス?)を打つこと〇本…最後に1本決めることができてよかった( ;∀;)
特別ルール、キーパーが1年生2人になった時の、仲良しキーパーは、見ている保護者もホッコリしましたョ♪
いつもの、学年毎にコーチがちゃんと考えてくれたメニューの練習も楽しいけど、今日みたいな練習も楽しかったです☆突然の連絡にも関わらず、参加してくれた子供達、保護者の皆様、コーチ達、本当にありがとうございました!
K